10月8日(土) 坂出沖 ティップランエギング

橋を渡ってアオリ修行PARTUの予定であったが

昼前から風のち雨の予報なので 中止に(>_<)


釣りに関しては転んでもタダでは起きない性分なので

前夜飛び込みで りょうさんの船に乗せてもらうことに。


5人の釣り人を乗せて

6時出船。



今シーズンのアオリは好調を維持しているようで

最低でも10杯 

できれば20杯、30杯と釣りたいものだが…


今日は小潮なので 潮の流れるいい時間帯はそれほど多くないはず。

釣れるときに手返しよく数を稼がないと。



本日のラインナップ

ダートマックス カラーいろいろ。



いい時間帯であれば どんなエギにもヒットしてくるが

食いの悪い時間帯でも 比較的安定してアタリを拾える。


このエギで釣れないようならしょうがない。


アオリもいい感じで大きくなっていて



500g前後の この時期にしては良型も混じってくる。



連休初日 凪ということで

ポイントには多数の船が。


アオリはポイントが傷むのが早いので

その日 そのポイント最初の流しがとても重要。



流すごとに目先を変える意味でカラーチェンジしてみるが

やはり流すごとに釣れるアオリのサイズが小さくなっていく。



最近入手したアタリの取りやすいソリッドトップのロッド(左)は感度もよく

小さいアタリも逃さないが バットも柔らかめ。

ビシバシとシャクってもエギがあまりダートしていない感じなので



いつものカチカチのチューブラトップ(右)をメインに。

もともとグレーのティップだったので

白と橙の漆で塗り塗りしたら とても見やすくなった。

船に乗る前はチヌ釣り師であったため

以前はソリッド削って 穂先作って 漆塗って なんてこと よくやっていた。


エギをできるだけ大きくダートさせたいので

ラインスラッグがでるほどの振り幅で ちょっとゆっくりめにジャッカ ジャカ〜


ソリッドに比べるとアタリは取りにくいが アオリのアタリは逃しません。


いいラインに入れば



一流しで2杯、3杯と連発。



潮が小さいのでイイダコ釣りにはいい潮なのだが。

アオリ釣りにとっては潮のパワーが弱いようだ。


エギがほぼまっすぐ沈んでいく。

シャクった時にエギが潮を噛むような感触がない。



本来は夜行性のアオリ。

目がいいので 真上に太陽が上がると 当然食いも悪くなる。

昼に向かうにつれてアタリは減ってしまった。



数少なくなったアタリを逃さないように

ポツリポツリと拾っていく。



10月だというのに 太陽が出ると 暑い。

潮の動きもさらに悪くなり 沈黙の時間が長くなってきた。


カラーチェンジをしながら



あちらこちらで拾い釣り。


瀬戸大橋観光にはうってつけの日和なのだが



アオリのやる気はまるでなし。

潮が動く気配もなく 午後からは1杯追加したのみ。



太陽が顔を出して潮が緩むと数も出ないし

釣れてもサイズが小さいものばかり。


潮がなくなったので 14時 終了。



アオリを並べて写真を撮っていると

お隣で釣っていた高知から来られたというお二人さんが

何と 私のHPを見て タチウオやメバルの釣り方を研究していますって。

先週に引き続き、こんなところで不思議な出会いがあるとは ビックリ。

機会があれば 是非ご一緒いたしましょう。


釣り人5人で アオリ(〜最大700gほど?)70杯?くらい。



潮が緩く いい時間帯が長続きしなかったが

何とか20杯の壁はクリアできた。


今年はどこもアオリのアタリ年なので

これからますます大きくなって釣り人を楽しませてくれることだろう。



本日の釣果 アオリイカ 胴長 〜24cm 21杯